

特 長



補綴物を製作する上で、石膏や埋没材は極めて重要な役割を果たしています。そして、その役割をより確実にするための1つに「混水量を正しく守ること」があげられます。
混水量を正しく守ることで、強度や精度、再現性、作業性などの物理的特性が十分に引き出され、より確かな補綴物の製作へと繋がっていきます。
は、計算不要の、誰でも簡単に正確な計量を行うことの出来るデジタル混水計量器で、確かな補綴物の製作をサポートします。
解説動画
操 作 方 法

製 品 仕 様
型 式 | KW-010 | ||
計量範囲 | 1~1000g | ||
最小表示(目量) | 0.1g(1~100g) | ||
0.2g(100~200g) | |||
0.5g(200~500g) | |||
1g(500~1000g) | |||
混水率表示 (%) |
範 囲 | 0.0%~3000.0% | |
10%~50%の 最小表示 |
合計量が20g以上40g未満 | 0.50% | |
合計量が40g以上 | 0.20% | ||
51%~90%の 最小表示 |
合計量が20g以上80g未満 | 0.50% | |
合計量が80g以上 | 0.20% | ||
混水率設定 (%) |
登録4件(初期設定は24%、25%、20%、40%) | ||
混水率任意設定(10~90% 1%単位) | |||
防塵防水保護等級 | IP65(※) | ||
電 源 | DC3V 単4形乾電池×2 | ||
オートパワーオフ | 約2分、5分、10分、連続(初期設定は約2分) | ||
製品寸法 | D 216×W 143×H 39(mm) |
● | 混水率表示(%)のときの目標量は、測定値から計算される合計量が20g以上の時に表示されます。 |
● | 混水率表示(%)は表示の範囲内、かつ計量物の重さの合計がはかりの計量範囲内のときに表示されます。 |
● | デザイン・仕様は予告なく変更することがあります。 |
※ | IP65とは、「粉じんが内部に侵入するのを完全に防止するもの」「あらゆる方向からの噴流水を受けても有害な影響がないもの」というJIS0920の規格です。 |